フクロモモンガを飼育する上で最も気を付けたいことが温度調整です。

フクロモモンガは他の小動物と比べると比較的寿命は長いと言われていますが、適切な気温で飼育しいると体調を崩しやすく短命になってしまう可能性もあります。

今回はフクロモモンガのケージの保温対策についてご紹介します。

 フクロモモンガ ケージ 保温 対策

フクロモモンガは寒さに弱い

フクロモモンガはオーストラリアの北東部やインドネシアの島々が原産地の動物のため、日本のように気温や湿度が大きく変化する環境での生活に慣れていません。

特にフクロモモンガは寒さに弱いという性質を持っているので、飼育するときはあらかじめ飼育環境を整えておくことが大切です。

フクロモモンガは寒いと冬眠の危険性がある

フクロモモンガは南半球の暖かい地域に生息している動物のため寒さに弱く、適性気温は大人で26℃、赤ちゃんで30℃前後と言われています。

下限値として大人で18℃、赤ちゃんで20℃を下回ると体調を崩しやすくなり、気温が10℃を下回ると冬眠の危険性があると言われています。

フクロモモンガは本来冬眠する動物ではないため、気温が下がりやすい冬場はケージ周りの保温が重要となります。 

スポンサードリンク

保温対策にエアコンやペットヒーターを利用

フクロモモンガは大変寒さに弱い動物のため、できるだけ24℃以上を保つようにケージ周りを保温するようにしましょう。

冬場はエアコンやストーブを使用して部屋全体を温める他にペットヒーターを利用すると良いでしょう。

小動物用のペットヒーターは種類が豊富にありますが、フクロモモンガには側面設置型や天井設置型がおすすめです。

このほかに保温シートを利用したり、ケージを毛布で覆うといった方法もあるため、フクロモモンガを飼育する室内環境に応じて最適な方法を選ぶようにしましょう。

フクロモモンガの赤ちゃんは特に気温に注意

フクロモモンガの赤ちゃんは特に寒さに弱く自分で体温調整をすることができません

一般的にフクロモモンガの赤ちゃんはプラスチックケースなどを利用して育てますが、ペットヒーターも必ず利用するようにしましょう。

それでも心配なときは毛布やタオルも併せて使用すると良いでしょう。

人間の感覚では心もとないため、温度計を設置して気温を確認することがおすすめです。

まとめ

フクロモモンガは寒さに弱い動物のため、飼育するときはエアコンやペットヒーターなどを利用して24℃以上になるように気を付けましょう。

赤ちゃんのフクロモモンガは特に寒さに弱いため、ケージに温度計を設置し毛布やタオルで調整しながら飼育するようにしましょう。

スポンサードリンク