フクロモモンガの排泄について、どう対処していますか?

ゲージから解放すると決まったところに排泄をしてくれないので、あちらこちらにふんや尿をされて、とりあえず掃除に追われる日々だと思います。

しかしこのふんや尿も健康状態を把握する為には大切なバロメーターなのですよ。

今回はフクロモモンガの排泄について調べていきたいと思います。

フクロモモンガ ふんの色

フクロモモンガのふんの色は正常?

フクロモモンガの健康状態を把握する為には、尿やふんの色、回数をチェックすることも必要。

ふんの色が毎回違う気がするけど?

これはもちろん食べた物によってふんの色も変わってきます。

普通のふんは黄土色や茶色が見られるでしょう。

しかし肉類などを多めに食べた時には黒っぽいふんを、乳酸菌系のものを多く食べたら白っぽいふんをすることがあります。

緑の野菜を食べれば緑色のふんをすることだってあります。

普段のふんと違う色だからと焦らず、前に与えたエサなどを思い起こして観察してみてください。

スポンサードリンク

異変を感じたら

尿やふんの状態を毎日チェックすることで異変に気付くこともあると思います。

回数や間隔はフクロモモンガの個体により様々なので飼い主さんが把握する必要があるでしょう。

例えば尿の色がおかしい、柔らかいふんが続く、硬いふんが続く、血便、異様な臭いがする。

いつもとは違う状態が続けば病気の可能性もあります。

念のため専門医に診てもらったほうがいいでしょう。

軟便、便秘を疑う時は食事を変更して経過を見てみるといいかもしれませんね。

ストレスからくる症状もあるのでとにかくリラックスして過ごせる環境を整えることが大事です。

フクロモモンガは総排泄孔?

フクロモモンガは尿、ふん、交尾、出産の全てを総排泄孔で行います。

ちょっと特殊ですが、非常にデリケートな部分であるので病気などを引き起こしては致命傷になりかねません。

なるべく早く異変に気付けるよう日頃の体調管理は怠らないように心掛けましょう。

またフクロモモンガなどの少し特殊な動物は受診できる病院も限られてきます。

飼い始める頃からいざという時の為に受診可能な病院を調べておくことをお忘れなく。

まとめ

排泄物の異変は病気や体調の変化を表すサイン。

見逃さないように気を付けることが大事です。

排泄物の処理も大変だとは思いますが、可愛いフクロモモンガの為です。

観察やスキンシップを怠らないようにしましょうね。

スポンサードリンク