犬に噛まれて狂犬病になるという話は一時期話題になりましたが、フクロモモンガにはその心配はないのでしょうか?

今回はフクロモモンガに噛まれたときの対処法や気になる病気についてまとめました!

フクロモモンガ 噛まれた 病気

フクロモモンガに噛まれたら

野生のフクロモモンガを見つけたら、触らないでそっとしておいてあげましょう。

もし噛まれてしまったら、狂犬病の恐れがあるのですぐに病院へ行くようにしましょう。

狂犬病は、犬じゃなくても狂犬病ウイルスを持っている様々な哺乳類から感染する恐れがあります。

野生であれば犬はもちろん、猫やキツネ、コウモリやアライグマなどたくさんの動物が持っている可能性があります。

狂犬病ウイルスを持っている動物に噛まれるとほぼ100%命を落とすと言われています。

ただし噛まれてすぐは狂犬病があるかどうかわからないので、破傷風の予防接種をする必要があります。

まずは保健所に電話をして状況を説明し、指示を仰ぐようにしましょう。

また、飼育下におけるフクロモモンガであっても噛まれたらそのまま放置するのではなく傷口を洗い流し、きちんと消毒することを習慣づけるようにしましょう。

アナフィラキシーショック

フクロモモンガに限らず、ペットに噛まれてアナフィラキシーショックを起こすことは稀ですがあり得ることです。

アナフィラキシーショックとはアレルギー症状のことで、フクロモモンガを飼育すると決めたら迎え入れる前にアレルギー検査をしておくほうが良いでしょう。

現在飼育している場合でもなんらかのきっかけで発症することもありますので検査してみるのをオススメします。

スポンサードリンク

その他の病気

モモンガはげっ歯類なのでペストや野兎病、レプトスピラ症に感染する可能性があります。

しかしフクロモモンガは同じモモンガと思われていますが、カンガルーやコアラと同じ有袋類なので、その心配はないと考えても良いのですが、一瞬でモモンガなのかフクロモモンガなのか見分けるには飼育している人でも難しいので検査をしてみるのが良いでしょう。

まとめ

今回はフクロモモンガに噛まれたときの病気の心配や対処法をまとめました。

野生のフクロモモンガも狂犬病ウイルスを持っている可能性がありますので、噛まれたらすぐに病院に行くようにしましょう。

飼育下におけるフクロモモンガでも、噛まれたら傷口を洗い流して消毒をしましょう。

スポンサードリンク