生まれたばかりの赤ちゃんには欠かすことのできないミルクですよね。

本来は、産んでくれたお母さんからもらうことで大きくなるのですが場合によっては人工のベビーミルクを与える必要もあるようです。

自分で繁殖などを考えている人は、ベビーミルクを飲んでくれなかったらどうすれば良いのか不安になりますよね。

そんな時にはどうすれば良いのか考えてみましょう。

フクロモモンガ ベビー ミルク 飲まない

フクロモモンガのミルクとは

フクロモモンガにもベビー用のミルクというものが発売されています。

仮に飲まないとしても、その与え方や量に問題は無いのでしょうか?

簡単な知識と飲まないときの対応を見てみたいと思います。

フクロモモンガのベビーミルク

モモンガ用のミルクが発売されています。

ほとんどの動物用でも粉として発売されていますが、粉ミルクのものがあるようです。

作り方は、お湯で溶かすだけなので簡単ですよね。

水に近い状態というよりも、少しとろみがついているくらいを目安に溶かしてあげる方が飲んでくれるようです。

しかし、量を飲んでくれる赤ちゃんではないときには、栄養が足りているのか不安になりますよね。

パウダーとして栄養の粉末剤が販売されているので混ぜることも検討してみましょう。

このパウダーには甘味があるようなので、もしかしたら飲んでくれるようになるかもしれません。

スポイトのような物で1.5㏄位を一回量として与えるのです。

作り置きをするのは好ましくないので、ごく少量を毎回溶かしてあげる方が良さそうです。

回数は決まっていないというよりも、成長に合わせて変化するようです。

スポンサードリンク

飲んでくれないときにはどうする?

市販のベビーミルクを工夫して飲ませてみようとしても、どうしても飲んでくれないということはありませんか?

もしかしたらそのフクロモモンガにとっては、一回の量が多くてお腹が空いていないのかもしれません。

そんな時には、少し時間を長く開けて再度飲ませてあげると飲むこともあります。

生後2ヶ月にもなれば、リンゴなどの果物を食べられるようにもなります。

不安になる気持ちもありますが、わずかの間と思って辛抱強く対応しましょう。

まとめ

量や回数は参考に書かれていますが、個体によって差が大きいようです。

必ずしも1日の量を飲まなかったとしても深く悩まず、翌日にチャレンジしましょう。

スポンサードリンク